雪検知センサー スノークリアエコ

降雪と外気温をダブルで検知し融雪マットを自動で運用。
・就寝中やお出かけ中の降雪にも、自動でマットを稼働させてしっかり融雪
・降雪があっても自然にとける外気温なら稼働しない
・降雪が終わった後は自動で通電終了
センサーで融雪マットを運用する事で、必要な時にだけ稼働し、電気代の節約になります。
電気工事不要
雪検知センサースノークリアエコの設置は電気工事の必要がありません。
設置は以下の4ステップで完了です。
1.センサー検知部を、軒下など降雪がある場所へ固定
2.制御部を、外部コンセントが届く位置へ固定
3.制御部のプラグを外部コンセントへ接続
4.融雪マットとスノークリアエコのプラグを接続
制御部・検知部の固定に必要な材料も、含まれております。
スノークリアエコ 詳細
型番 | HT270K |
---|---|
サイズ | 制御部 160×260×100mm センサー検知部 40×40×81mm ポール長さ 200mm |
通常価格(税込) | 143,000円 |
最大ワット数 | 1500W |
定格電力 | 100V(200Vは受注生産) |
透水性で電気代を節約